Connecting the dots of Nagakute City – ジブリと里山、文化と歴史がある長久手のWebメディア

仮想された「スーパー台風」が本土襲来し始めるとき【Nagakute Times」

伊勢湾台風は、上陸直前前の3日間、中心気圧910ph以下の”スーパー台風”だった

日本で台風の飛行機観測を始めたのが名古屋大学・横浜国立大学の坪木和久教授。以前(2022年)、NHKサイエンスゼロの番組で偶然目にしたのが坪木和久教授率いる名大チームの台風の「飛行機観測」の様子だった。最初の「飛行機観測」は2016年とのこと。

上に掲載のYoutubeは韓国メディア。韓国のみならずアジアのどの国でも、アメリカのTVニュースやヨーロッパでもどこでも台風10号ではなく「Tyhoon Shanshan」(珊珊:発音はシャンシャンではなく、サンサン)で統一。Shanshanは、香港の女の子の名前とのこと。

こちらはYoutubeはインドのメディア。発音はサンサンでなく、シャンシャンに聞こえる。

「NHK World JAPAN」は、NHKが世界に発信しているニュースですが、アジアの台風委員会で決定しているので当然、台風10号ではなく「Tyhoon Shanshan」です。台風委員会に加盟していないヨーロッパ諸国のメディアでも台風委員会の名付けを採用しているので、今回の台風10号はすべて「Tyhoon Shanshan」になっています。「NHK World JAPAN」のYoutubeで貼り付けることができないので直接Youtubeなどでご覧になってください。

「中部日本新聞 夕刊」(昭和34年 – 1959年9月26日) 

この記事を書いた人

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です