待機していた愛知県警のパトカーが大草交差点手前までバック
間もなく部分開通へのカウントダウン
部分開通スタートシーン
動画の冒頭から1分後
大草交差点から福祉の家・あぐりん村へ至る市道郷前大溝下1号線が今日から当面の間、通行止めに
次々と侵入禁止のフェンスが臨時的に置かれていきます
新たに大草交差点に取り付けられた信号機が、指示の下、切り替えられ、交差点で停まっていた車が迎え入れられます
部分開通完了後、前方のあぐりん村方面からの最初のクルマが、こちらに入って来ています
大草交差点から福祉の家・長久手温泉「ござらっせ」方面へ
クルマを走らせてみた
早朝の渋滞時間を過ぎての時間帯での開通が設定されていたため、とりあえず渋滞もなく走らせることができた
中央分離帯、側道などはまだ整備中、しっかり前方を見ていないと前のクルマに追突してしまう
(*翌日3日の早朝時間帯は、予想されていたが大渋滞に! 前熊下田T字路から大草交差点までつづく
市役所から熊張真行田交差点、そして大草方面は、岩作安昌寺までつづく渋滞発生中
この時間帯の渋滞は以前からでもあるが)
前方のT字路(前熊下田)は当面、人海戦術による手旗信号が続くので、状況を知らない人だと前方に「信号機」がないので突然ブレーキを踏む事態になるケースも生じるかも知れない
今回も信号はもちろん無いが前方にクルマが8〜10台程停車している状況
前熊下田の信号機は愛知警察の指導で未だ取り付けれない(近い将来十字路になる場所での信号機の設置は許可が下りないことになっている)
よって尾張建設としては、現況のT字路を十字路の許可が下りる形(仮十字路)となるよう整備を進める方向だという
約1年後の全面開通までは、4車線ではなく2車線(片側1車線)通行になる
前方にこちら側に移動した名鉄バスのバス停
手旗信号が無いと予想通りかなり危険なT字路に
交通量が多いが当面信号機が取り付けられないため交通誘導員4人体制による手旗信号
夜10時過ぎでも同じようにやられていた(当面24時間体制かそれに近い体制を取るとのこと)
名古屋田籾線と交わる長久手温泉「ござらっせ」前のT字路の様子
3カ所で交通誘導員の方による手旗信号が行われている
手旗信号が無いと、かなりの交通量なだけに危険を伴うことが予測できる
中途半端に開通させて大迷惑です。ただでさえ夕刻等のラッシュ時間帯に渋滞が起きていた場所。しっかり本日9/2に巻き込まれました。
I will right away take hold of your rss as I can’t in finding your email subscription link or newsletter service. Do you’ve any? Kindly permit me know so that I may subscribe. Thanks.
I went over this site and I conceive you have a lot of great info, saved to fav (:.
Thank you for sharing excellent informations. Your site is very cool. I am impressed by the details that you have on this web site. It reveals how nicely you understand this subject. Bookmarked this web page, will come back for more articles. You, my pal, ROCK! I found just the information I already searched everywhere and simply couldn’t come across. What a perfect website.
Thank you, I’ve just been looking for info about this topic for a while and yours is the best I have came upon till now. However, what in regards to the bottom line? Are you positive in regards to the supply?