Connecting the dots of Nagakute City – ジブリと里山、文化と歴史がある長久手のWebメディア

「自給」を目的にした「自然農」の風:ヒフミヨイ農園 青柳努さんに訊く【長久手タイムズ】

この田圃の右端には細長い畝があり、苗代が作られています。苗代とはお米の種(米籾)を発芽させる苗にするためのお布団のような場所とのこと(「宙 SORA」4月号より。「宙 」は本レポートの最終に紹介)。

青柳さんと農仲間たちとの活動(6月15日撮影)

円形畝のその後(6月25日撮影) 円形畝の中央部分にはなんとトウモロコシ。すぐ周りに里芋。トウモロコシや里芋ほか十種の野菜を実験的に植えられています。


「日風水酔」の「酒粕」(4月13日 アルキペラゴでの「種祭」にて)

「日風水酔(ヒフミヨイ)」は無農薬の酒米で作った日本酒。無ろ過生原酒。お酒造りは2020年から(丸一酒造協力。 2024年より新酒は岐阜県八百津町の花盛酒造による醸造)。
「毎日飲むお酒も自分たちで作ったお米からできていたらいいなぁ。」という思いからはじまったという。農薬・化学肥料・動物由来の肥料などを使わず、手植えにこだわった酒米で造られている。


手植えで植えられてから約3週間。少しづつ苗が成長しています。

『宙 SORA』 発行人:青柳恵美 650部 4月号のトップページは「ヒフミヨイ農園」です。
また青柳努さんは、音楽ユニットEttでも長年活躍し、長久手のご当地ソング「愛の古戦場」などを作詞作曲するシンガーソングライターでもある。

この記事を書いた人

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です