Connecting the dots of Nagakute City – ジブリと里山、文化と歴史がある長久手のWebメディア

長久手の伝統ある和風建築、趣きある店舗、歴史ある神社仏閣までも担ってきたイトウ技建の匠の技【Nagakute Times】

本社の裏にある資材置き場と作業場

本社入口付近の様子

イトウ技建が設計・施工した実例(本社エントランス近くの壁に紹介された写真から)

2023年1月にオープンした長久手初の民泊「町屋ステイ オリーブとぶどう」のリノベーションを担当
畳店だった古民家の各部屋がジブリのキャラクターイメージと一体化し人気の民泊に様変わりした

イトウ技建は昭和の時代に、大草・永見寺、北熊・神明社の各々本堂を(大草・熊野神社の修理等)、また岩作・安昌寺の鐘撞堂などを施工しています。岩作(岩作西集会所を施工中)や大草の各集会所(公民館)なども施工

この記事を書いた人
1960年 長久手生まれ。上郷保育園、長久手小学校、長久手中学校へ。菊里高校、青山学院大学英米文学科卒。英字新聞部「青山トロージャン」所属。編集プロダクションのMatsuoka & Associatesにて学び、編集工学研究所入所。 1990年、洋書写真集・美術書をリースするArt Bird Books設立、1992年中目黒駅前に店舗を構える。2009年から代官山蔦屋書店にて主に写真集のブックコンシェルジェとして勤務。2020年、Uターンで地元長久手に戻る。 『Canon Photo Circle』誌の写真集コラムを1年間連載後、「長久手タイムズ」を始動。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です