『長久手周遊ライドの4回目です。長久手周遊ライド最終回です。長久手東部エリアを走ります。今回4回の市内周遊ライドコースの中で最も爽快に走れるコースです。リニモとクルマが走るグリーンロードを東に、モリコロパーク方面を快走します。
IKEA長久手店を超えると愛・地球博記念公園駅(モリコロパーク)に向かう坂へ。ここは歩行者もまず見かけなく自転車走行路がしっかりしているので、少しきついところですが一気に上り切ります。記念公園駅からは瀬戸市方面に向け坂を下っていきます。いったん瀬戸市に入りウッドデザインパークで左折し、UターンするようにIKEA長久手店の北側へとマイカーを走らせます。
IKEAのすぐ脇から香流川遊歩道が里山方面へと伸びているので、2キロ程、川沿いの遊歩道を広い空の下、リラックスしながら進んでいきます。この遊歩道は自転車も乗り入れ可能で、とにかく気持ちがいいライドができる場所で、サイクリストにも人気のエリアにもなっています。みなさんもぜひ長久手ライドを楽しんでください!』青山弘毅
長久手市周遊ライド(4):通過スポットとエリア
ライドコース「長久手CBCハウジングセンター → ウッドデザインパーク(瀬戸) → 瀬戸市 と長久手市の境 → シンシアの丘 → Totopia Brewery (長久手ビール)→ IKEA 北川交差点→ 香流川遊歩道へ → 長久手温泉「ござらっせ」& 大草の招き猫 」
勾配がある上り坂ですが一気に進んでいきましょう。右手にリニモとモリコロパーク。
グリーンロードを東に向かうと緩い上り坂となり標高100mを越えていきます。左のグラフでは左の緑色の山の処です。
いったん下り坂になり、IKEA長久手店のあるところまで降りていき、そこから愛・地球博記念公園駅に至る大きな坂が待っています。最高地点は標高139mと出ました。名古屋の高層ビル群や、伊吹山、鈴鹿山脈を遠くに見ることができます。
その後は、瀬戸市方面に北進し、坂をどんどん下っていき、IKEAまで戻り、香流川沿いの遊歩道で気持ちと体をしずめていきます。
坂を上り切って左折。瀬戸方面へ向かいます。
愛・地球博記念公園駅から瀬戸方面の道を北方に走るとすぐ右手に、愛知県立大学のキャンパスが見えてきます。
奥に県立大学の建物。瀬戸方面への下り坂。マイカーを快適に走らせます。ウッドデザインパークを左折。
ウッドデザインパークのMAP ウッドデザインパークを横手に砂利道を進んでいきます。
香流川遊歩道へ
奥に青い建物のIKEA長久手店。IKEAの斜め前から遊歩道に入れます。自転車も乗り入れ可です。歩行者には道を譲りましょう。
里山での遊歩道は約2キロ続きます。所々に休憩スペースがあります。
長久手温泉「ござらっせ」に到着。大草の「招き猫」が迎えてくれます。
一風呂浴びるのもよし、ゆっくり火照った体を休ませましょう。
長久手周遊ライドをご覧頂きまして有り難うございました!
とくに長久手東部の里山エリアは、季節によって風景が結構異なります。
よかったら週末、ライドを楽しんでみてください😀
You could definitely see your enthusiasm within the paintings you write. The sector hopes for more passionate writers like you who are not afraid to say how they believe. All the time go after your heart.