Connecting the dots of Nagakute City – ジブリと里山、文化と歴史がある長久手のWebメディア

黄金の銀杏とともに、秋風薫る長久手古戦場公園/いよいよ「古民家建設」が始まった【Nagakute Times】

古戦場公園の石碑と大銀杏

公園内の一部はリニューアル工事で立ち入り制限、禁止になっています

長久手古戦場石碑の裏手の尾根へと回遊できる遊歩道が設けられずいぶんと全体の雰囲気が変わってきています

新たに制作、取り付けられた重厚な「国指定史跡 長久手古戦場」の説明プレート

「古戦場」説明プレートから古戦場記念館へとスロープが新たに設けられているのが分かります


左手奥に戦場記念館

下田の古民家解体で取り除かれた建築学的に価値があるという「鳥居建て形式」の部材
建築で再利用する「梁」や「鳥居柱」「上屋柱」が並べられていました


岩作下田交差点近くにあった頃の古民家(旧加藤家住宅)の当時の様子(2024年2月)
「梁」や「鳥居柱」「上屋柱」だけが解体時に取り除かれました

この古民家(建立年代は18世紀中頃)じたいもともと瀬戸の品野にあったものが明治24年頃に石田に移築されたもの

この記事を書いた人
1960年 長久手生まれ。上郷保育園、長久手小学校、長久手中学校へ。菊里高校、青山学院大学英米文学科卒。英字新聞部「青山トロージャン」所属。編集プロダクションのMatsuoka & Associatesにて学び、編集工学研究所入所。 1990年、洋書写真集・美術書をリースするArt Bird Books設立、1992年中目黒駅前に店舗を構える。2009年から代官山蔦屋書店にて主に写真集のブックコンシェルジェとして勤務。2020年、Uターンで地元長久手に戻る。 『Canon Photo Circle』誌の写真集コラムを1年間連載後、「長久手タイムズ」を始動。 mail address:nagakutetimes@gmail.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です