「2025年8月15日の「終戦記念日」は、終戦から80年という一つの節目を迎え、長久手市は、「戦争の記憶を薄れさせず、平和の尊さとともに後世へ引き継ぎ、平和への想いを未来へつなぐための平和祈念式典」が8月9日に開催されました
本レポートはその式典を記録映像を通じて、主に長久手市市民の皆さまと一人でも多く思いを共有できればと考え式典の一端をまとめたものです
「戦争で亡くなった方への哀悼の意を表する」厳粛な空気のなか、戦争の悲惨さと平和の大切さについて考える平和記念式典が身近な場所でこうして開催されていることはとても重要なことです
「祈り」は未来に向かって現実を変えうる力をもちます
事前申し込み等は不要の式典とのこと。来年ぜひに参加されてみてはいかがでしょうか
戦争で亡くなった方に対し、黙祷、献花が捧げられました
会場:長久手市福祉の家2階集会場にて
平和記念式典主催者代表 長久手市市長の挨拶
長久手市遺族会 戦没者遺族代表による追悼の言葉
「戦争記念写真展会場」へ
平和祈念式典と同時に開催された 戦争記念写真展会場(長久手市福祉の家2階にて)
歴史資料は広島と長崎の平和記念資料館からの貸し出し資料も展示
主催:長久手市平和事業推進委員会